ドイツのtxtr社は、13ドル(約1,000円)で買える格安の電子書籍リーダー『txtr beagle』を発表しました。
txtr beagleは5インチサイズの電子書籍端末で、液晶には評判のいい「E Ink」を採用している本格的な製品です。
txtr beagleは部品を最小限にとどめ、メモリなどの機能も少なくし、安く作られています。
さらに、Wi-Fiを搭載せず、Bluetoothを利用して購入した書籍の同期をはかります。
txtr社は現在各国の携帯会社と交渉中とのこと。
携帯キャリアとの提携が実現すれば13ドルでの販売が可能、もしできない場合は26ドル程度になるのではないかと予想されています。(26ドルでも安い・・・)
今のところ出荷予定日は未定、日本での発売が実現されると、一気に電子書籍リーダーの普及が進みそうです。
楽天のkobo Touchをはじめ、電子ブックリーダーは格安で配布され、購入するコンテンツでその費用を回収するようなしくみになっています。
携帯電話を低価格で配布して、通信料で回収するというのに似ています。
やろうと思えば、ここまで端末の価格を下げられるということですね。
独txtrが単機能な小型E Ink電子書籍リーダー「txtr Beagle」を発表
$13 E-Reader Could Be Your Next Smartphone Accessory